手紙 四


わたくしはあるひとから云〔い〕ひつけられて、この手紙〔てがみ〕を印刷〔いんさつ〕してあなたがたにおわたしします。どなたか、ポーセがほんたうにどうなつたか、知つてゐるかたはありませんか。チユンセがさつぱりごはんもたべないで毎日〔まいにち〕考〔かんが〕へてばかりゐるのです。

 ポーセはチユンセの小〔ちい〕さな妹〔いもうと〕ですが、チユンセはいつもいぢ悪〔わる〕ばかりしました。ポーセがせつかく植〔う〕ゑて、水〔みづ〕をかけた小〔ちい〕さな桃〔もも〕の木〔き〕になめくぢをたけて置〔を〕いたり、ポーセの靴〔くつ〕に甲虫〔かぶとむし〕を飼〔か〕つて、二月〔ふたつき〕もそれをかくして置〔を〕いたりしました。ある日〔ひ〕などはチユンセがくるみの木〔き〕にのぼって青〔あを〕い実〔み〕を落〔おと〕してゐましたら、ポーセが小〔ちい〕さな卵形〔たまごがた〕のあたまをぬれたハンカチで包〔つゝ〕んで、「兄〔にい〕さん、くるみちやうだい。」なんて云〔い〕ひながら大〔たい〕へんよろこんで出〔で〕て来〔き〕ましたのに、チユンセは、「そら、とつてごらん。」とまるで怒〔おこ〕つたやうな声〔こゑ〕で云〔い〕つてわざと頭〔あたま〕に実〔み〕を投〔な〕げつけるやうにして泣〔な〕かせて帰〔かへ〕しました。

 ところがポーセは、十一月〔がつ〕ころ、俄〔には〕かに病気〔びやうき〕になつたのです。おつかさんもひどく心配〔しんぱい〕さうでした。チユンセが行〔い〕って見〔み〕ますと、ポーセの小〔ちい〕さな唇〔くちびる〕はなんだか青〔あを〕くなつて、眼〔め〕ばかり大〔おほ〕きくあいて、いつぱいに涙〔なみだ〕をためてゐました。チユンセは声〔こゑ〕が出〔で〕ないのを無理〔むり〕にこらえて云〔い〕ひました。「おいら、何〔なん〕でも呉〔く〕れてやるぜ。あの銅〔どう〕の歯車〔はぐるま〕だつて欲〔ほ〕しけややるよ。」けれどもポーセはだまつて頭〔あたま〕をふりました。息〔いき〕ばかりすうすうきこえました。

 チユンセは困〔こま〕つてしばらくもぢもぢしてゐましたが思〔おも〕い切〔き〕つてもう一ぺん云〔い〕ひました。「雨雪〔あめゆき〕とつて来〔き〕てやろか。」「うん。」ポーセがやつと答〔こた〕へました。チユンセはまるで鉄砲丸〔てつぱうだま〕のやうにおもてに飛〔と〕び出〔だ〕しました。おもてはうすくらくてみぞれがびちよびちよ降〔ふ〕つてゐました。チユンセは松〔まつ〕の木〔き〕の枝〔えだ〕から雨雪〔あめゆき〕を両手〔りやうて〕にいつぱいとつて来〔き〕ました。それからポーセの枕〔まくら〕もとに行〔い〕つて皿〔さら〕にそれを置〔を〕き、さじでポーセにたべさせました。ポーセはおいしさうに三〔み〕さじばかり喰〔た〕べましたら急〔きふ〕にぐたつとなつていきをつかなくなりました。おつかさんがおどろいて泣〔な〕いてポーセの名〔な〕を呼〔よ〕びながら一生〔いつしやう〕けん命〔めい〕ゆすぶりましたけれども、ポーセの汗〔あせ〕でしめつた髪〔け〕の頭〔あたま〕はたゞゆすぶられた通〔とほ〕りうごくだけでした。チユンセはげんこを眼〔め〕にあてて、虎〔とら〕の子供〔こども〕のやうな声〔こゑ〕で泣〔な〕きました。

 それから春〔はる〕になつてチユンセは学校〔がくかう〕も六年〔ろくねん〕でさがつてしまひました。チユンセはもう働〔はたら〕いてゐるのです。春〔はる〕に、くるみの木〔き〕がみんな青〔あを〕い房〔ふさ〕のやうなものを下〔さ〕げてゐるでせう。その下〔した〕にしやがんで、チユンセはキヤベヂの床〔とこ〕をつくつてゐました。そしたら土〔つち〕の中〔なか〕から一〔いつ〕ぴきのうすい緑〔みどり〕いろの小〔ちい〕さな蛙〔かへる〕がよろよろと這〔は〕つて出〔で〕て来〔き〕ました。

「かえるなんざ、潰〔つぶ〕れちまへ。」チユンセは大〔おほ〕きな稜石〔かどいし〕でいきなりそれを叩〔たゝ〕きました。

 それからひるすぎ、枯〔か〕れ草〔くさ〕の中〔なか〕でチユンセがとろとろやすんでゐましたら、いつかチユンセはぼおつと黄〔き〕いろな野原〔のはら〕のやうなところを歩〔ある〕いて行〔ゆ〕くやうにおもひました。すると向〔むか〕ふにポーセがしもやけのある小〔ちい〕さな手〔て〕で眼〔め〕をこすりながら立〔た〕つてゐてぼんやりチユンセに云〔い〕ひました。

「兄〔にい〕さんなぜあたいの青〔あを〕いおべべ裂〔さ〕いたの。」
チユンセはびつくりしてはね起〔お〕きて一生〔いつしやう〕けん命〔めい〕そこらをさがしたり考〔かんが〕へたりしてみましたがなんにもわからないのです。どなたかポーセを知〔し〕ってゐるかたはないでせうか。けれども私〔わたくし〕にこの手紙〔てがみ〕を云〔い〕ひつけたひとが云〔い〕つてゐました「チユンセはポーセをたづねることはむだだ。なぜならどんなこどもでも、また、はたけではたらいてゐるひとでも、汽車〔きしや〕の中〔なか〕で苹果〔りんご〕をたべてゐるひとでも、また歌〔うた〕ふ鳥〔とり〕や歌〔うた〕はない鳥〔とり〕、青〔あを〕や黒〔くろ〕やのあらゆる魚〔さかな〕、あらゆるけものも、あらゆる虫〔むし〕も、みんな、みんな、むかしからのおたがひのきやうだいなのだから。チユンセがもしもポーセをほんたうにかあいさうにおもふなら大〔おほ〕きな勇気〔ゆうき〕を出〔だ〕してすべてのいきもののほんたうの幸福〔こうふく〕をさがさなければいけない。それはナムサダルマプフンダリカサスートラといふものである。チユンセがもし勇気〔ゆうき〕のあるほんたうの男〔をとこ〕の子〔こ〕ならなぜまつしぐらにそれに向〔むか〕つて進〔すゝ〕まないか。」それからこのひとはまた云〔い〕ひました。「チユンセはいいこどもだ、さアおまへはチユンセやポーセやみんなのために、ポーセをたづねる手紙〔てがみ〕を出〔だ〕すがいい。」そこで私〔わたくし〕はいまこれをあなたに送〔おく〕るのです。


宮沢賢治